QuestNotes開発日記

MMOTRPG「QuestNotes(クエストノーツ)」を開発しています。不具合や要望があればぜひご一報ください。 

固有化まわり修正とアイコン差し替え

毎月が速くて困る! 固有化の仕様変更 今月は固有化まわりを作業していました! 前回ブログ記載していたうちの、以下を対応しました。・画像のアップロードがバラバラなのを統一する 固有化画像のアップロードできるタイミングがいろいろな理由でまちまちに…

一時取得スキルの固有化

地域によっては夏休みも今日で終わりのはずですが、いかがお過ごしでしょうか! ・・・自分は夏っぽいこと全然していない気がするのですが、とりあえず今月の更新です。 スキル取得エフェクトによって習得したスキル(一時取得スキル)も固有化をできるよう…

クエストログのファイル分割の対応

8月も始まろうとしており、うだるような暑さですがいかがお過ごしでしょうか? 冷房のある空間から出たくないです。 といわけで今月の更新です。 クエストログのファイル分割の対応 まず、今までログの保存の不具合がありました。 forum.questnotes.netこの…

ゼルダTotKからの学び

2023年も早くも半分が終わりました。。。 6月は無事ハイラルを救ってきて、ゼルダ新作からたくさんの大切なことを教えてもらいました。 失敗を恐れず一歩踏み出す勇気、発想の転換と柔軟な思考の大切さ、そして、時にはごり押しが問題を解決すること。 アク…

ウェブサイトでログインとクエストログ

ゼルダ遊んでたら5月終わってしまいました!・・・ ???「開発したいけど もう疲れちゃって 全然動けなくてェ…」 今月はウェブサイトまわりをちらほらといじっています。新しくログインができるようになりました! (ウェブサイトの左下にログイン表示がさ…

続・ウェブサイトの移行

はい、4月も終わりということで。。。 とりあえずいろいろな災厄を引きを起こしつつもひとまずウェブサイトの移行が概ね完了しました!ご協力ありがとうございました! (微妙に作業は残っているのですが、それはまたメンテナンス時に少しずつ後始末を進めて…

ウェブサイトの移行(失敗)

ウェブサイトの移行で問題があって巻き戻したんですが、一応今月書こうとしてたブログです!! (エイプリルフールではありません!!!)(不具合修正は適用しています) ウェブサイトを.NET6にアップデートしました! (フォーラムやUserVoiceは独立してい…

一時取得やリトライについて

2月は短い!・・・ というわけで今月の更新です。 リトライは一旦延期 アクティブシーンのリトライ機能を作ろうと思っていたのですが、実装の大変さもそうなのですがサーバー側負担が思ったよりも悩ましかったので一旦諦めました。一時的に保存しておきリセ…

2023年の予定(仮)

2023年もさっそく1か月が終わりとなりました!いくつか不具合と要望の対応をしました。 更新内容については以下を参照してください。 Version 0.14.0.0 www.questnotes.net 今年の願望 一応2023年の初めのブログということで、今年やりたい願望を記載してお…

年末の大掃除

今年も早いもので一年が終わりました。。。 年末と言えば大掃除で、QuestNotesでも大掃除として、古くてなった実装を取り除き、新しいフレームワークに乗せ換えをしていました。「ただ生活しているだけで悲しみはそこここに積もっていく」、とはよく言ったも…

アクティブシーンまわりのUI調整

もう2022年が終わろうとしている。。。 ポケモンとW杯が落ち着いたらもう少し作業に集中できればと・・・ ともあれ今月の更新です! アクティブシーンまわり QuestNotesは良くも悪くもクセのある戦闘システムになっていると思っているのですが、そのわかりに…

トラブルと過去ログ

ハッピーハロウィン! ・・・とは関係なく、あんまり楽しくない話題からで恐縮なのですが、、、 ペナルティとトラブルについて 先日少しごたごたしてしまい多方の方々にも不安にさせてしまったこともあったかと思うので、QuestNotesでのトラブルや問題行動へ…

Steamのパトロン登録処理に不具合について

Steamのパトロン登録処理に不具合がありました。 不具合の内容としては以下になりそうです。 「登録時に2か月分請求されて、その翌月以降は請求が発生しない。」課金に関連するので、独立して記事にしました。 対応も必要だと思うので一旦以下を検討していま…

インスタ映え目指す

9月も終わりということであっというま! 更新内容は地味目なので全く関係ないことを。。。 インスタ そういえばインスタグラムまったく触ってなかったので触ってみるかーと思って開設してみました。 昨今はなんかLINEよりもメジャーな連絡手段なんですかね?…

続・フォント巡り

8月も終わり。。。早い。。。 ゼノブレイド3が楽しいのも作業時間を減らしてる一因。。。さて、今月は地味な変更やバグ修正が多かったので、フォントについて調べてたことでも記載しておきます。。。(あまり期待した成果は出せなかったけども学びはあった…

フォント巡り

今回はフォントまわりを着手してみました。 気になるフォントがあったら使うあてもなく買ったりしていたので、とうとう使うときが来たか!という心持ちで臨んでみました。ちなみに目的としては以下に二点になります。 ・ゲームの世界観を補強する ・デバイス…

シールドエフェクトとUI

もう2022年が半分終わる。。。そして熱い。。 というわけで6月の更新です。 シールドの仕様とUIを調整 シールドエフェクトの重ねがけがゲーム体験を損なうケースがあったので、重ねがけをできないように状態変化と同じようなIDを設定できるようにしました。 …

スキル調整つづきとMAUI

5月も終わり!・・・ ということで今月の更新です。 全体的には、先月の後始末や不具合修正が中心の作業となりました。 スキル調整つづき 先月見合わせた、セージのスキルを調整しました。 バリア、デファイアンス 1ラウンド終了時までに変更。スピード補正…

クラス「フェンサー」のとりいそぎ公開と通知など

4月も終わりでGWが始まり皆様いかがお過ごしでしょうか! 諸々間に合っていませんが、現状制作が出来た分まででひとまず公開とします!。。 新クラス「フェンサー」 新しいクラスを追加しました! 軽戦士や剣士であるフェンサーは、俊敏な動きと鋭い一撃で相…

フェンサー向けエフェクト開発と既存クラス調整予定について

早いもので2022年も年度末ですね! (エイプリルフールは特にありません!) 今月は次回クラスのフェンサー向けの作業が中心でした。新しいクラスは新しい表現ができるようにするためでもあるので、まずはそのためにいくつかのエフェクトについて作業してい…

クラス情報まわりの整理

クラス情報 先月に引き続きキャラクター作成周りとそれに関連したクラス情報回りを整理しました。 まず、初期クラス以外の取得方法について、クラスなしに一回してから「証」アイテムを使うというのがまわりくどかったので、キャラクター作成時に指定できる…

キャラクター作成周りの新機能

2022年最初の開発ブログになります! 大変遅ればせながら本年もよろしくお願いいたします。最初ということで、今回はゲームにおける「最初」の部分である、キャラクター作成周りに着手しました。 キャラクター作成周りの新機能 性別にその他を追加 性別に「…

推奨素材アイコンとSteam版、ブラウザ版について

とうとう2021年も年の瀬ですね! 今年は2年ぶりのコミケ再開ということでひさびさに巡りたい気もしたのですが、寒いので諸々鑑みて自宅でRTAinJapanみつつの年末となりました。 推奨素材のアイコン変更 推奨素材のアイコンを変更しました。 今まではDefault …

Steamアーリーアクセスを開始しました!

Steamの配信を開始しました!(度重なるSteamさんのレビュー指摘を修正しつつ、なんとか11月中に間に合わせることができました。) store.steampowered.com ご存じの通り開発は目下継続中なのでアーリーアクセス扱いにしました。 「オータムセール Steamにて…

Steam準備中と諸々

ハッピーハロウィン! ・・・というわけで平常更新です。まずは10/14を持ちまして旧通常版(Silverlight版)が終了しました。 長い間お世話になりました。SilverlightがなければQuestNotesの開発を始めることもなかったかもしれないので感慨深いものもありま…

重量とコマスキン

重量システムを削除 [全プレイヤー向け][初心者向け] 装備の重量でステータスにペナルティが付与されるのは、レベルシンクと相性が悪いのと、装備して気が付くことも多いので不親切な仕様でした。 そのため今回、重量システムを削除しました。それにともない…

自作アイテムの配布とクエストの応援

クエストで取得したアイテムを外に持ち出せるようにしたいというのは前々から考えていたので、今回、クエストのクリア報酬に自作のアイテム(オリジナルアイテム)を設定できるようにしました。(取り急ぎは「効果なし」のフレーバー的アイテムですので、思…

ローカルアイテムのアイコンとキャラクターのアイコンなど

ローカルアイテムのアイコン設定 機能だけは前からあったのですが公開はしていませんでした。 というのも、現状の仕様に自信があるわけでもないので今後変更するかもしれず、公開してしまうと仕様の変更の抵抗が大きくなって申し訳ないので躊躇っていました…

ボード編集周りの整理

今回はボード編集まわりで気になっている部分を修正しました。 (互換はあるようにしているつもりなので、もし既存のクエストでおかしな動作がありましたらお手数ですがご一報ください!。。。)変更の目標としては、 表示をシンプルにする 流れで操作した時…

バードのスキルセット見直しと今後のボード表示・編集の改善について

バードのスキルセット見直し 「演奏バフを切り替えて戦う」、というスタイルがうまく機能していなかったので、「(バフをしつつ)カウントを貯めて、カウント利用の派生スキルを活用するスタイル」にできればと思いました。 スキル一覧は以下となっています…