QuestNotes開発ブログ

MMOTRPG「QuestNotes(クエストノーツ)」を開発しています。不具合や要望があればぜひご一報ください。 

アクションのセリフと新カードデザインについて

今回も前回に引き続きアクティブシーンの仕様変更のフォローアップです。

行動時にセリフを発言できるように変更。

f:id:questnotes:20180526033806p:plain
ステップの間がなくなった影響で、リアクション中のチャットを合間にするタイミングがなくなったので、代わりにアクション/リアクションの宣言時にセリフを指定できるようにしました。

また、これに合わせてユニーク化したアクション/リアクションスキルにもセリフを設定できるようにしました。
魔法の詠唱や前口上といった表現ができるようになればと思っています。
(ユニークスキルのセリフはWill利用/クリティカルの時に発言、それ以外は一定確率で発言します。アクションへの明示的なセリフ指定があった場合は、そちらが優先されユニーク化のセリフは省きます。)

(こちらの仕様変更の補填として、既存のユニーク化済みのアクション/リアクションスキルを持っているプレイヤーにはその分の名誉点を返還しましたのでご確認いただければと思います。)

カードデザイン(先行UIプレビュー)

一連のUI/仕様修正によりカードを手札表示にしたので、その時に把握しやすくなるようにアイコンと名前を若干大きくしたいと思っておりました。
そんな折、せっかくなのでデザイン自体ももう少し雰囲気があるカードゲームっぽいデザインを適用できないかと考えたので、カード枠のデザインのリニューアルを行えればと思います。
f:id:questnotes:20180526033714p:plain
(アクションを手札としてみる時、レベルよりも消費コスト(消費AP,SP,HP,Will)のほうが情報の重要度が高いはずなのでそれらを右上に表示するようにしました。)

また、手札表示するアクションやスキル以外にも、アイテムやキャラクターへも新しいデザインを用意しました。
以下ちょっとしたデザイン差分も用意したので、新デザインを気に入っていただければ幸いです!。。

  • 店売りアイテムには価格タグを表示
  • プレイヤーキャラクターとユニーク化したアイテム/スキルには右下に羽ペンを表示
  • 操作主がいるキャラクターは左上にリボンを表示(プレイヤーキャラクターでもNPCとして呼び出された場合はリボンは表示しません)

取り急ぎカード枠の新デザインは、「先行UIプレビュー」で公開しましたので、ご意見/要望/不具合等がありましたら以下よりご一報いただけると助かります。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScLwQ8pXSvp8N00RgORwpKZUYkhTBryhTyCOo1VvO5yJrhHyw/viewform?usp=sf_link
(尚、中央イラストのサイズに変更はありません)

(今回は工数と予算の都合上見送りましたが)そのうちカード枠はクラスごと/シリーズごとにいろいろなカード枠デザインを用意できればと思っています。
例えば、ドルイドのスキルの場合は植物の蔦が巻き付いたカード枠、湿潤のシリーズアイテムなら水滴がついたカード枠、とできると各カードのイメージがしやすくなるかと思っています。

また、カード枠は自由に選択できるようにするのも良いかなと思っています。
デザイン変更というのは数値的な影響がでないため「ゲームバランスの考慮をする必要がないリワード要素」となるので懸念事項がすくなく、マスターからの報酬やパトロン特典にするのもいいのかなーと思っています。

結びになりますが、この度カードデザインをデザイナー様に発注することができたのはパトロンの皆様の支援のおかげになります。
ご支援ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

[QuestNotesでは開発を支援してくださるパトロンを募集しています]
http://www.questnotes.net/Topic/Patron/
http://www.questnotes.net/Topic/Patron/

仕様追従に合わせたUI変更と、先行UIプレビューについて

今回の更新は、前回の更新のフォローアップが中心となりました。
まず、アクションカードの表示周りを諸々修正しました。
皆様のご意見のお陰でアクションカードの表示周りは最初に公開した状態からはだいぶ改善できたかと思います!
f:id:questnotes:20180430232203p:plain
もろもろ振り回してしまい大変恐縮です。。。
基本的にゲームの仕様やUIの変更は、将来的に見て新仕様のほうがQuestNotesにとって良くなる、と考え刷新を行っています。
ただ、今回のように切り替えをおこなった直後はこなれておらず特に不便を強いてしまうこともあるかと思います。

この問題を軽減するために、ある程度大きなUI変更はいきなりプレイヤー全体に適用せずに、まずは絞ったプレイヤーに公開して方向性と感触を確かめ、修正がある程度落ち着いたら全体公開というアプローチにしてみようかと思いました。(想定していた効果がえられなかったり、考慮漏れがある場合に差し戻すこともできるようにできればと思います。)
f:id:questnotes:20180501003404p:plain
(ずっと新旧の両仕様を併存させておけばいいのでは、という話もあるのですが、開発のリソースが限られているため保守工数を抑えたいという都合があります。。。)

オンラインゲームという性質上、ゲーム仕様については全プレイヤー同時に適用しないといけないこともあるので先行適用できる部分のみこの方式で試してければと思っています。
(適用できる部分については、通常版プレビュー公開->通常版全体公開->タッチ版全体公開、という流れを考えています。)

先行UIプレビュー

というわけで、「先行UIプレビュー」を有効にするかどうかのコンフィグをパトロン様方に向け公開しました。
f:id:questnotes:20180430232251p:plain
(UIの検証という意味では、無作為にプレイヤーを抽出したほうが意見のバイアスがかかりにくいような気もしますが、(諸々の変更のあおりで既存のパトロン特典の価値が希薄化されたこともあり)パトロン特典を増やしたいとも常々思っていましたので、ひとまずこの仕様とさせてください。。)

タイムライン表示

さっそくアクション一覧の表示の仕方の新規UI「タイムライン表示」を「先行UIプレビュー」で有効にできるようにしましたのでご協力いただけると助かります。(パトロンの方はデフォルトで有効になっています)

背景として、前回の仕様変更でアクションがまとめて表示されるようになったため、縦一列に表示すると量が増えてしまい各々の行動の前後関係がわかりにくくなっているという問題がありました。
そこで今回、各キャラクターが時間軸に合わせての行動を表すのに、動画編集ソフトのタイムラインのように表現するのが適しているのでは、と考えてみて、縦軸に各キャラクター(イニシアチブが高い順)/横軸にディレイ、の二軸で表すようにしてみました。
f:id:questnotes:20180430232235p:plain
キャラクターごとの行動の宣言をわかりやすくするのと、各キャラクターの行動のタイミングの視覚化をできればと思っています。
ご意見については以下からいただけると助かります。(先行公開なので、フォーラムなど全体でやりとりするのもいまいちな気がしたので別途作成しました)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf_XrCaDPLQe1GutbI3evGnYbeKCo-EAV-xp2pbeD6tm0UdnQ/viewform

UI仕様や先行UIプレビュー仕様自体についても、目下模索中ですので、
適宜様子を見ながらより良いアプローチを見つけていければと思っています!。。。
今後ともよろしくお願いいたします。

アクティブシーンの仕様の変更

(月一回はブログ更新をしておきたいので滑り込みの更新になります!。。)

前回の記事で検討した「Will仕様変更」、「ディレイ値によるアクション公開」を適用してみました。
(それぞれの動作自体については、前回の記事を参照してください。)

それに伴って、扱う情報量が増えるため、ウィンドウで表示すべき内容を見直しアクションの一覧性を高められるように、表示の仕方・操作の修正を行いました。

1・リスト要素のサイズの変更
中身を少し切り詰めて一つ一つの要素の高さを約2/3にしました。
2・タブの削除
ステップの途中で自身のアクションを確認する必要がなくなるので、「アクション」「リアクション」切り替えタブを削除しました。(今までのステップが実質なくなったので、ステップは現在何を宣言できるのかを表すアクションステップとリアクションステップという二つに変更しました。)
3・行動ボタンの削除
宣言のために設置してあるボタンやドロップダウンをどかしました。(そもそも、これらのUIは一般アプリケーション的なもので、ゲーム的な直感さがない)

そして、代わりの行動宣言のUIとして、よりカードを重視したゲーム的なUIを適用してみました。今選択できる行動をカードの一覧として表示したので、選択が直感的になればと思います。
f:id:questnotes:20180330040736p:plain
また、カードはビジュアル的要素が強いので動画や配信をしたときに画面映えしやすくなればと思います。(カード画像が用意できてなくて恐縮ですが・・・。)
その他に、画面の狭いスマホ画面などではボタン操作は厳しいのでそちらの改善にもつながればと思っています(タッチ版の仕様追従は改めて行います。。)

その他今回間に合わなかったのですが優先度高めの検討中課題は以下になります。

- 手札の位置変更
ご指摘していただいた点なのですが、右下固定になっていると大画面にしたとき不便になるのはごもっともなのでなんとかしたいとは思っております。(手札のように少しずつ斜めにずらしてカード表示するのは、画面端以外だとしっくりこない気がするので、ちょっと表示の仕方を検討しています。)

- Willの使用UIの変更
ドロップダウンはプレイヤーの画面から減らしたい要素なので、Will操作ももう少しわかりやすいUIはないかなと検討しています。(いっそWillもカードにして手札にいれてしまうのもありかなと思っています。)

- キャラクターの宣言の一覧確認
(全てのキャラクターの行動を混ぜて表示しているので)キャラクター単位でどういう一連のアクション宣言をしているのかを表示したいのですが、しっくりくるUIが見つかっていないので課題となっております。

- カードのデザイン変更
手札内のカードは左上のアイコンと名前で判断するので、その辺りが見やすいデザインにできればと思っています。(それから、できればカードイラストもなんとかしたいとも思っています。。。)

- 結果処理中に発言できるようにする
結果処理している間にロールプレイや演出が挟めないので、何らかのシステムを導入しようと思っています。(「発言を宣言をしておけるようにする」、「一時的に結果処理を中断できるようにする」、等を考えています)

詳細カードの修正

f:id:questnotes:20180331004001p:plain
合わせて、右クリックメニューを利用した操作もシンプルにしたく、一番よく使うであろう詳細カード表示/非表示をしやすくするため、「マウスでカーソルを載せたとき/離したとき」というのをフックして詳細カードを開けるようにしました。
(またカードを閉じるという操作もできる限り減らせないかと思い挙動を修正しています)
(「設定」にて挙動を調整できるようにしたのでお好みに合わせてご利用いただければと思います)

また詳細カードを見やすくしたことに関連して、キャラクター向けの詳細カードの表示を更新しました。
QuestNotesの楽しみ方の一つに、他の方の創作したキャラクターに触れるというのがあると思っています。そのうち、ユニーク化されたスキルというのはキャラクターの重要な個性となっているので、こちらをもっと気軽に見れるようにできればと思い、表示するようにしました。(あわせて、元スキルが何なのかがわからないと戦闘の時に困るのでアイコンを追加しました)

当初は、(データ転送量的な懸念があるのに加え)スキルを非公開にしておくのは戦略的に必要かとも思っていたのですが、昨今のカードゲーム大会ではデッキ公開制をとっているものもあり、お互い手の内を明かした上でも戦略的な戦いは楽しめると気づきをえましたので、今回修正を適用しました。
(なお、NPCについては、ギミック用/デバッグ用のスキルもあるかと思いますのでいったん非公開のままとしてあります。NPCは、スキル単位での非表示やステータス全部非表示なども検討しています。)

データ調整

上記の仕様変更とは直接関係ないのですが、以下のスキルを調整させていただきました。

クラス:バード
「アリア」
Range3の指定位置に変更、範囲を2以下に変更
フレーバーを意識しすぎて使い勝手が悪かったのですが、固有スキルですしもう少し使い勝手を上げてみました。
「その他の歌唱系スキル」
自身への状態異常としてAP-2からAP-1に変更。
自身への制限と効果の釣り合いがあわない、というご指摘がありましたが効果の強力化ではなく、いったん制限の緩和をする方針にしてみました。
「パーティーには欲しいが自分でやるのはつまらない」という状態は好ましくなかったため、バード自身の行動の余地増やしてみました。

クラス:アコライト
ホーリーライト」
Range3に変更
その他のスキルが調整されたのに合わせて、こちらのスキルもそちらに合わせるべきと判断しました。


・・・UI/システムの変更は、単純な機能追加や改善とは違い、既存プレイヤーの皆さんに負担を強いてしまうので大変恐縮です。。
どうしても「こなれていない新規UI/システム」と、「それなりに時間をかけて収束してきた元々のUI/システム」では、目劣りしてしまう点もあるかと思います。(それに加えて「慣れ」という点もあるかと思います)
ただ、それでも、新しいものに切り替え、そちらを育てていったほうが、よりよい環境にたどり着けると判断し今回の変更を試みましたので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。。

現在の状態も決して完成形だとは思っていませんので、引き続き改善案をご指摘いただけると助かります・・
今後ともよろしくお願いいたします。

新クラス「バーサーカー」と今後の仕様変更案について

新クラス「バーサーカー」(狂戦士)を作成しました。
自分が傷つくことで、より力を増していく前衛職になっています。
http://www.questnotes.net/Reference/Skill/Berserker
f:id:questnotes:20180225025722p:plain

また、得意武器は斧となっているので斧のアイテムを追加しました。
斧はATKの計算処理が「STR1.5+CON0.5」と体力の上昇もダメージにつながる武器となっています。
http://www.questnotes.net/Reference/Item
(ショップに常時追加1種、掘り出し物に3種、報酬袋に1種を追加しました)

併せて、これらのスキルを表現できるように新規エフェクトやトリガーを追加しました。
エストの作成にも使えるようになっているのでぜひ活用してみてください。

カウントエフェクト

f:id:questnotes:20180225001935p:plain
段階的な変化を表すためのエフェクトです。
今回バーサーカーのスキル「フューリー」では、段階的に攻撃力が増す、という効果を表すのに利用しています。
上昇以外にも、数を減少させてカウントダウンのようなことを表すこともできるかと思います。
プレイヤーにも見える「変数」として扱ってもらえればと思います。

数値参照のエフェクト

f:id:questnotes:20180225010813p:plain
今までも変数を含んだエフェクトは利用できましたが、変数を利用すると説明文が正しく表記されないという問題ありました。
そこで、スキルやアイテムで使うための数値参照をできる特殊表記を用意して、固定値でないスキルやアイテムのエフェクトも作りやすくしました。

アクティブシーンの仕様変更案について

ここからは少し先の話なのですが、将来的にアクティブシーンの仕様の変更を検討しています。
確定の仕様ではありませんが、「こういう変更があるかもしれない」という、あらかじめの情報共有とさせてください。

変更1- Willの仕様

背景

f:id:questnotes:20180225013609p:plain
今回「死亡」状態が表示されるように修正しました。(死亡状態のときは気絶を解除しても行動不能のままなのがわかりにくかったため)
その際に「死亡」の仕様を改めて見直してみました。

Wiillには効果を高めるための「ヒーローポイント」的な要素と、残りの残機を表す「ライフ」的な要素を同時に表す資源となっていますが、現状はライフとしての価値が強いため、能動的に使うリスクが高くなっています。(Willを2回効果上昇に使ったキャラクターは一回気絶しただけで、死亡となりクエスト失敗してしまう。)
Willは行動の幅を広げる要素なので、ライフ的とのトレードオフをなくして、もう少しWillを能動的に利用しやすくしようかと思います。

変更案

そこで、以下の仕様への変更を考えています。
「Willを能動的に利用してもWillが使用済みになるだけで、Will自体は残る。」

この変更でWillを利用した時の「死亡」リスクはなくなるので、よりWillを積極的な用途に活用していただければと思います。(むしろ使わないで気絶すると、資源を1つ抱え落ちしてしまうようなものなので惜しまず利用してもらえればと思います)

f:id:questnotes:20180225000034p:plain
通常

f:id:questnotes:20180225000308p:plain
Will使用

f:id:questnotes:20180225000105p:plain
Willダメージ

変更によるクエストの互換の懸念について
Willダメージや回復は既存のままで、能動行動についての仕様変更なので、
Will利用の能動行動を起こさせるコマンドやエフェクト、作戦はできないので大きな不整合は起きないと思っています。
(プレイヤーにWill利用を必須とする状況を用意して(半)強制的に使うのを前提としている場合、には修正が必要になる可能性があります)

変更2- ディレイによるアクション公開

背景

QuestNotesの課題の一つに「戦闘時の待機時間が長い、入力処理が多い」、と思うところがあります。
プレイヤーは、1ラウンド中に、アクションの宣言を一回行った後に、リアクションの宣言 を何回も行う必要があり、戦闘のテンポがよくありません。「待機」や「移動」にリアクションを要求されるのも、進行を悪くしている点だと感じています。

また、PVP(対人戦)を考慮した際に「遅延行為が容易」というのも課題の一つなりそうと思っています。
「待機」を7回宣言してリアクションを毎度入力時間ギリギリまで待機ができてしまうのは、PVPを気軽に楽しむ環境の阻害になりそうなので、負けを認めたくない場合でも、後味よく進行できるようなシステムを用意できればと思っています。
(元来、TRPGは、アナログの処理なのでどうしてもテンポが悪くなったり、ゲームの目的が「相手プレイヤーに勝つ」ではなく「参加プレイヤーと一緒に楽しむ」だったりと、していたので、目をつむっていた面もあったかと思います。。。)

また、同時にアクションを公開するという「同時手番」のシステムは、本来、他のプレイヤーの操作時間や思考時間をダウンタイムにしない、という利点を作るためのものですが、一人のキャラクターの「待機」や「移動」だけがステップに表示されるような場面が生まれてしまう現状は、同時手番のメリットが生かせていません。

変更案

そこで、改めて表現したいシステムと必要な要素を考えて、仕様を見直すことにしました。

基本的にリアクションの宣言が必要になるアクションは、AP4あたりのアクションで、おおむね1キャラクター1ラウンドに1~2個となると思います。
なので、現状のひとつひとつのアクションを区切ってリアクションの入力をせず、もう少しまとめてしまっても戦略性は残るのではと仮定してみました。

そこから、今までキャラクターは一つずつアクションを公開してそれに対するリアクションを指定するようにしていますが、新たに「ディレイ値」(行動時間)という仕様を追加し、ステップをまとめたアクションを公開しようと思っています。

アクション公開のフロー

  1. ディレイ値が低いキャラクター(同値の場合はSpeedの高い->AGI補正+1dの高い順)順に並べ、先頭のキャラクターの、未公開のアクションを1つ公開する。
  2. 公開したしたらそのキャラクターに、アクションの「(補正抜きの)消費AP」を「ディレイ値」として加算する。
  3. 1に戻る

全員がアクションを公開したら次のリアクションの宣言に移ります。
(ラウンドごとに全員ディレイ値は0に戻る)


キャラクターA(AGIが高い)が「移動(AP3)」「攻撃(AP4)」
キャラクターB(AGIが低い)が「待機(AP1)」「待機(AP1)」「攻撃(AP4)」

[今まで]
f:id:questnotes:20180225001034p:plain
ステップ1
A「移動」
B「待機」
ステップ2
A「攻撃」
B「待機」
ステップ3
B「攻撃」

となりますが、

[変更予定]
キャラクターAとBのDelay値は0なのでAGIの高いAの「移動」が公開される。
AのDelay値を移動の消費AP分だけ追加する。AのDelay=3
その後、最小Delay値はBの0なのでBの待機が公開されます。BのDelay=1
その後、最小Delay値はBの1なのでBの待機が公開されます。BのDelay=2
その後、最小Delay値はBの2なのでBの攻撃が公開されます。BのDelay=6
そして、AのDelay値は3なので、Aの攻撃が公開されます。
f:id:questnotes:20180225001045p:plain
A「移動」(->AのDelay値3)
B「待機」(->BのDelay値1)
B「待機」(->BのDelay値2)
B「攻撃」(->BのDelay値6)
A「攻撃」(->AのDelay値7)

がまとめて公開になります。

これによって各ラウンドを「アクション一回宣言、リアクション一回宣言」で進行できればと思っています。

シーンに登場しているキャラクターが多いと情報量が増えそうですが、ひとまず試してみようかと思っています。

変更によるクエストの互換の懸念について
「ステップ終了時まで」といったエフェクトやイベントの発生条件、「ステップ」によるトリガーは設定できないので大きな不整合は起きないと思っております。
(複数キャラクターが1ステップずつにそれぞれ行動することを前提としたエンターイベントやステータスイベントを組んでいた場合には修正が必要になる場合もあります)

既にあるものを変更するということで賛否両論があるかもしれませんが、(とりわけ、基本的に「現在遊んでいただいているユーザーの皆様」は現行の仕様を受けて入れているはずなので、変更に対して懐疑的になるかもしれず恐縮です。。。)QuestNotesをより良くしていくための過程として前向きに受け取っていただけると助かります。

考慮漏れやその他懸念点がある場合はコメント等でご指摘をいただければと思います。
導入の際にはまた改めて告知いたします。

前回の更新が年明けのあいさつのみだったので、今回更新内容、文章量ともに多めになってしまいましたが、最後まで目を通していただきありがとうございます。
また、今回の新規クラスのアイコンをイラストレーター様に発注できたのは、支援してくださっているパトロンの皆様のお陰になります。
ご支援ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

[QuestNotesでは開発を支援してくださるパトロンを募集しています]
http://www.questnotes.net/Topic/Patron/
http://www.questnotes.net/Topic/Patron/

明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いいたします。

ウェブサイト更新

年明けということで公式サイトを見直して、レイアウトをちょっと修正しました。
公式生放送のQuestNotesChannelは一旦放送予定のめどが立てられないので外しました。。
(いつかパッチノート放送やセッション放送もしたいものです)

代わりの紹介動画を上部に持ってきました。
また、動画を拡大して表示できるようにしました。
f:id:questnotes:20180108025441p:plain

ついでに、各種データをウェブサイト上で表示できるようにしましたのでご利用いただければと思います。
f:id:questnotes:20180108025447p:plain
http://www.questnotes.net/data/character/questnotes@1
ゲーム内の詳細カードの右下にウェブサイトへのリンクが追加されています。
(非表示にしたい場合は、キャラクターウィンドウの「クイック追加の許可/ウェブサイトでの参照」のチェックを外してもらえればと思います)

今年の予定

昨年に引き続きで恐縮ですが、以下2点の実装を目標にしていきたいと思っています。
・「セッション」
一般的なTRPGのオンラインセッションをできるようにします。
募集しているセッションの一覧や、予定の確認、メールの通知をできるようにしたいと思っています。
また、遊び終わった後も、TRPGにはリプレイという楽しみ方があるので、ログを取っておいていつでも自分が見返せるようにしたり、パブリックに公開できるようにしたら面白そうだなと思っています。

・「オープンボード」
エストと関係なくでQuestNotesの世界を冒険できるようにしたいと思っています。
「独り歩きする世界」というテーマ(運営が用意した世界だけでなく、プレイヤー自身が世界を創っていける) は、やりたいことの一つなので、引き続き今年の目標とさせてください。
どういう仕様にするかはまだ検討中です。。。


■直近の予定について
直近のアップデートでは、新クラス「バーサーカー」を実装を予定しています。
自身が傷つくことを厭わない、前のめりな前衛職を考えています。
リアクションなんかめんどくさいので攻撃のことだけを考えたい!、というクラスです。

スキル例(仮)

オーバーロード」アクション AP1 SP3 ラウンド終了時まで自分に「暴走(リアクション不可、ATKに+減少HP/2、AP+1)」を与える
暴走状態となり、自身を顧みず攻撃に集中する。
「インデュア」パッシブ リアクションを行わない場合、自分への物理ダメージをCONの半分軽減
防御行動をせず、気合で攻撃を耐える。
「プロヴォーク」アクション AP3 SP3 範囲2以下の敵に「挑発(行動主以外を対象としたアクションに消費AP+2の修正を与える)」を与える。抵抗可。
挑発を行い、辺りの敵の注意を引く。

(現状のエフェクトでは表現できない点もあるので、変更される可能性もあります。。。)

謝辞

いつも遊んでいただいてる皆様はもとより、
パトロンの皆様のおかげで昨年も運営を続けることができました。
昨年はいくつかのイラストの発注し、QuestNotesの世界に彩りを添えることもできました。
ご支援ありがとうございます。 この場を借りてお礼を申し上げます。

それから、パトロンの方々への特典についてなのですが、
現在は複アカを許可しているため全体的に特典の価値が薄れてしまっていると思います。
そこで、新たにパトロンの特典の追加を検討しています。
また、継続して支援していただる方へは、ささやかながら継続特典も考えておりますので楽しみにしていただければ幸いです。

皆様の支えでQuestNotesをより発展していければと思いますので、本年もどうぞよろしくお願い致します。

倍率の修正

早いもので年末になってしまいました。
一か月に一回はブログ更新をしたいと考えていたので、12月の更新告知を年内にしておきたく取り急ぎの報告になります!

倍率の修正

今回は倍率の修正を行いました。
もともと基本的に数値計算における倍率は0.5倍くぎりにできればと思っていました。
というのも、物事をシンプルにしておくというのも開発している際に重視していることの一つで、
あまり細かい倍率はプレイヤー側が意識しないですむようにできればと思っていました。
(また、QuestNotesはオフラインでもできるようにしておきたいと考えているため、できれば細かい少数計算は避けたいと思っています)

ただ、そのせいで数値の調整が極端になりやすくなっていたので、今回、数値の調整をしやすくするため「3分の1」という表現を追加しました。(数値3ごとに1増減、倍率的には0.333...倍になります)

適用個所は以下の二点になります。

・両手装備のATKボーナス
両手装備が強すぎるという提案をいただき、今回ATKボーナスを「STRボーナスの3分の1」にしました。
両手装備は、片手ごとに装備を選べる柔軟性を破棄した分、多少数値の面では有利にはなるようにはしたいと思っているので、今回の対応で様子を見させていただければと思います。

こちらについては、もう片手に装備ができるものが盾ぐらいにしかないのも両手装備が有利になっている理由にもなっている気がするので、もう片手に装備できる要素を少し増やしたいとも思っています。
二刀流や、後衛職向けに「本」という片手装備を用意したりできるのを検討しています。
また、戦闘以外にも、もう片方の手で有利にクエストが進められるものを持つというのも考えています。
暗い洞窟を探索するときなどに、見える範囲を制限するというシステムも検討しており、その際に、トーチ(たいまつ)を片手に持つことによって、視野が広がるというのも面白いかなと思っています。


・属性の耐性
こちらも1.5倍、半減の二択と数値の変化の幅が大きいので、3分の1増減に修正しました。
また、刺と火がともに弱点の場合など、複数の耐性が重なった場合に、都度計算せず、倍率を計算した後に値をかけるようにしました。
(今までは弱点弱点だった場合、1*1.5*1.5=2.25倍の追加になっていましたが、今回からは1+0.3+0.3=1.6倍の追加になります。)

データ更新

ドルイドスキル「アースシェイク」
消費SP5->4に変更、ダメージをMATK ->MATK+1d-2に変更。

12月はタッチ版をお手に取ってくれた方が多く、報告をたくさんいただけたので、そちらの修正がメインとなりました。
(不具合が多くて大変恐縮です。。。)
来年の予定は、不具合の修正はもちろん、引き続き新規開発をしていきたいので、年明けに改めてブログを書こうとも思っております。

今年一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
残り少ない時間となりましたが、良いお年をー!
(ウェブサイト上の更新履歴の追加はメンテを挟む必要があるので、後日追記いたします)

チャットの機能修正

今回、主にチャットまわりの修正をしてみました。

・行動結果の表示
行動の結果の表示が、今までタクティクスウィンドウのリザルトタブとログウィンドウの両方に流れており、冗長だと感じたため、エフェクトの実行結果のログもアイコンをつけるようにして、リザルトタブを消してみました。

(とりわけスマホだとログとリザルトタブの両方で結果を表示すると画面が狭くなっていたので。。。)

・アイコン表示

ついでに、ログ内にアイコンを表示できるようにしたので、そのままプレイヤー間のチャットでもアイコンを表示できるようにしました。
[icon:character:{:id}]、[icon:skill:{:id}]、[icon:item:{:id}]
と入力することで該当のアイコンを表示できます。

・スクロール修正

スクロールの挙動が一部意図したとおりに動いていなかったので、その修正とスクロール中に新規メッセージが届いたら下部に表記し、そこをクリックしたら最新のメッセージを確認できるようにしました。
提案ありがとうございました

トーク(個別チャット)もウィンドウ化するように変更化
ルームと同等にチャットできるようになりました。

進行中のトークは、コミュニティウィンドウのトークから一覧を確認できます。
(現在チャットコマンド未対応ですが後日対応できればと思っています)

・通知の表示

トーク/メールを受け取った際に画面右下に通知を表示するようにしました。また、未読のトーク/メールがある場合には、メニューに未読数を表示するようにしました。
提案ありがとうございました

上記修正は取り急ぎ通常版が先行しておりますが、追ってタッチ版も修正できればと思います。。。

データ調整

もろもろの提案を受けて以下のスキルを修正しました。

ドルイド スキル「ミラージュ」をRange3に変更
支援クラスなので自身で完結したスキルよりも、他のプレイヤーに干渉できる手段にしたほうがよい(楽しい)のではと考えました。
防御を顧みずに攻撃に向かう前衛をサポートしてもらえればと思います。

・バードスキル「ハウリング」を消費AP2、Range3に変更
こちらも自身で完結せずに、他プレイヤーに干渉できるように修正しました。
(music状態だけに限定して、数値を上方修正しようかと思ったのですが、使い勝手が悪くなりすぎる気がしたのでこのままに。。)

・ウォーリアスキル「ディフレクション」HIT-2で回避に変更
提案のとおり、攻防一体となる強力なスキルであるので若干の調整をしました。

・ナイトスキル「ディフェンスライン」Spped+1を追加
Speed付きの範囲行動阻害は強いかと思っていたのですが、Speedのない現状だと使い勝手が悪すぎるようですので一旦エンゲージと同等にSpeedを付与しました。

・アイテム「ポーション」「SPポーション」を1d+3に変更
ポーションの回復量のブレが大きく使いにくかったため、固定値を上昇させました。